今回のタイトルですが、「本人は応援しているつもりの行動が、実は相手を不利益を与えている」という状況を意味します。
これを最初に「発見」したのは、2006年(古!)4月の千葉県の衆議院補欠選挙の時でした。一つの議席を5人の候補者が争う展開となったのですが、メディアが注目したのは自民党候補で元通産官僚の新人・斎藤健氏と、民主党(当時)候補で同じく新人・太田和美氏。この二人の一騎打ち状態でした。で、斎藤氏の応援に自民党の武部勤幹事長(当時)が赴いたのです、が。その応援演説にて幹事長は、
「最初はグー!斎藤ケーン!!」
というフレーズを連発。聞いた瞬間、
「うわぁ…」
という感想しか出てこなかったですね。斎藤氏や政策について何も語っておらず、中身がなく、当然ながら全く応援になっていない(演説)。むしろ悪影響です。一体幹事長は何がしたかったのか、本人は応援しているつもりだったんでしょうか。今も昔もまーったくわかりません。しかし、周囲も止めなかったんかい。結局この千葉補選、斎藤氏は落選しました。元エリート官僚 VS 元キャバクラ嬢という構図(太田氏は元キャバ嬢)が「格差社会」を露骨に意識させた、という見方もありますが、武部幹事長の「最初はグー!斎藤ケーン!!」という「応援なのか、足引っ張ってるのかわからない」、意味不明なスローガンの影響は少なからずあったと思います。
それから10年後、2016年東京都知事選挙において、また似たような事が起きましたね。記憶に新しい方だと思いますが、舛添前都知事の辞職に伴って行われたこの選挙は、21人が立候補したにも関わらず、事実上3人の争いになりました。中でも元防衛大臣の小池百合子氏と、元総務大臣の増田寛也氏のトップ争いは激しかった記憶があります。
そんな中、増田氏の応援をしていた元都知事・石原慎太郎氏の小池氏に対する
「大年増の厚化粧」
という発言。またしても「うわぁ…」としか言いようがない。どうみても応援じゃなくて、足を引っ張っている、そして政策について何も語っていない発言。石原慎太郎らしいっちゃらしいんだけど(悪い意味で)、「応援の場」で言ったらお終いでしょう。応援されてる増田氏の人格まで疑われてしまいます。息子がそれに乗っかっちゃうのが何とも。この一連の報道を聞いてうっかり「あぁ、石原親子は増田氏がよほど嫌いなのだな」と思ってしまいました。「援護射撃のつもりで背中から撃ってくる」という高等テクニックを使うくらいですから、ねえ?
しかし、男性政治家はなぜ「化粧」について口出しするのでしょうか?IKKOではあるまいし、「化粧の素人」が何言っても無意味だと思うのですが。そもそも一体どんな化粧だったら彼らは満足するのか。(すっぴんだったらそれで「マナー知らず」とかいうでしょう)「香害」が発生していない以上、何も言わないでおくべきです。…と、真面目に論じたところで無駄かもしれません。まぁ、「化粧」というのは批判の糸口として「使える」ものなんでしょうな。要は
「相手を批判したいが、批判材料(資金・政策面等)がない時の取っ掛かりとして利用しやすいポイント」
のが「化粧」なのでしょう。
日経新聞では「増田氏は、腕まくりをしてフレッシュさをアピール」と書いてありましたが、そのくらいでは石原親子の破壊力を消し去ることは出来なかったでしょう。それはそうと、かんぽ問題で揺れる郵政の改革、頑張ってください。